学習環境

ダンディ☆和田

2010年05月19日 20:59

今夜は浜北北部ブログ村

会場のなゆた浜北・生涯学習センターのパソコン室は1人1台のパソコンがある恵まれた環境

なんだけど…ズラリと並んだパソコンのOSはWindows2000
せっかく整備された学習環境が、10年前に導入した時点から進歩していない
今どきのWebサイトやブログにアクセスしようとしても正しく表示されない場面も多く、有償で会場を借りたものの本日の主テーマであるブログの実習には使えない
少し前にはこの環境でもきちんと表示されていたはずなんだけど、おそらくはまぞう側で時流に合った改変をした結果、この会場の環境では対応出来なくなってしまたのだろう

仕方なく、テーブルを囲んで僕のネットブックとiPhoneをみんなで覗き込んで進行
インターネットへのアクセスも、会場のネットワークは持ち込み機器からは使えずに自前で持っていたモバイルアクセスを使う

ありゃりゃ?

変化していくことをきちんと予測して環境整備をしないと大変
ネット活用に関してのセミナーや研修などの講師依頼の相談をよくいただくものの、実は悩ましいのが会場探し

新しいネットサービスの話題を盛り込み、参加者に実際に体験してもらいながら進行していくのが理想的なのに、そんなことができる設備がほとんど存在しない
IT系サービスの社会的な重要度が増しているというのに、それを普及させたり正しい理解や活用を促すための学習環境が揃っていないというアンバランスに歯がゆさを感じるねぇ