2007年01月16日
テレビの力

今まで普通に買えていたモノが買えなくなっちゃうのは困るなぁ(;´д`)
テレビの影響なんだろうけど、もうちょっと冷静にならないとね。
簡単な情報操作でこんな状況が生まれてしまうということに、ちょっと危機感さえ覚える。
オイルショックの時もこんな感じだったんだろうか?
それよりもみんな、寒天はどうした?
にがり飲んでるかい?
ちゃんとヨーグルト作ってる?
こういうのって長続きしないよね(^^ゞ
Posted by ダンディ☆和田 at 17:23│Comments(4)
│日々の出来事
この記事へのトラックバック
世間では、納豆が品薄になったりしているんだそうですね。某番組の影響力って、すごいんですね。で、こんなの見つけました。http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono24.htm<※注>このサイト...
納豆品薄?【菊川の端っこに住む、あるダメ人間のブログ】at 2007年01月16日 22:06
この記事へのコメント
はじめまして、バナナはお安く売っておりました!(^^)V
Posted by マサ・サイキョウ at 2007年01月16日 17:41
我が家では7年くらい、朝のカスピ海ヨーグルト続けてますよ!
Posted by junko at 2007年01月17日 08:17
某小売店では、午前中に売り切れていた納豆の売り切れ時刻が、午後になった との情報。
はやくも鎮静化の兆しかな?
cirrusもカスピ海ヨーグルトを6年半飼っているけれど もう カスピ海ヨーグルトではなく ハママツヨーグルトと呼んでもいいものになっているかもしれない。
はやくも鎮静化の兆しかな?
cirrusもカスピ海ヨーグルトを6年半飼っているけれど もう カスピ海ヨーグルトではなく ハママツヨーグルトと呼んでもいいものになっているかもしれない。
Posted by cirrus at 2007年01月18日 06:05
>マサ・サイキョウさん
はじめまして、コメントありがとうございます(^^)
納豆ごはんが朝食の定番な身としては、けっこう困ってしまう状況。
時間がないときの朝食にはバナナが定番(^^ゞ
>junkoさん
毎朝のカスピ海ヨーグルトですか。
7年も…すごいですね~。
>cirrusさん
最近、色々なブームのサイクルも早くなっている気がします。
世の中せわしないですねぇ。
そんな中で何年も続けている方がいるのを知って、ちょっとホッとしました(^^)
“ハママツヨーグルト”ってのもいいかも(笑)
はじめまして、コメントありがとうございます(^^)
納豆ごはんが朝食の定番な身としては、けっこう困ってしまう状況。
時間がないときの朝食にはバナナが定番(^^ゞ
>junkoさん
毎朝のカスピ海ヨーグルトですか。
7年も…すごいですね~。
>cirrusさん
最近、色々なブームのサイクルも早くなっている気がします。
世の中せわしないですねぇ。
そんな中で何年も続けている方がいるのを知って、ちょっとホッとしました(^^)
“ハママツヨーグルト”ってのもいいかも(笑)
Posted by ダンディ☆和田 at 2007年01月19日 17:16