Brand New!! >> ダンディのるつぼ the next generation

2007年06月10日

森の蛍

森蛍が話題の森町。
静岡新聞にも大きく掲載され、問い合わせも多数寄せられているそうな。
7月からは街中で森蛍を並べるイベントが予定されている。

そんなイベントの話の流れから、突然の思いつき。
プレイベントとして、今夜、本物の蛍鑑賞会を敢行。

参加希望の方は8時にがぁんこや集合!

で、出発!

まずは森町某所の第1蛍ポイント。
全然いないから移動しようかと思ったその時、川の上をスーッと横切る光の点。
「あ!いた」

しばらく周囲を見ていると、どこからともなくポツリポツリと集まってくる。
森の蛍
▲動画も撮ってみたicon23
こうやってしっかり蛍鑑賞をするのは生まれて初めてのことかもしれない。

さらなる蛍スポットを求めて場所を移動。
第2蛍スポットは『蛍の里』として有名な袋井市の大日(だいにち)。
蛍見物に来た車が多数停まっている。
同じように車を停めて川沿いの道を歩いていると…あちらこちらで蛍が舞う。

感動!
恐らく、これまでの人生で見たトータルの蛍の数よりも、今日ここで見た数のほうが多いのでは。
川の周りにはもちろん、道を挟んだ田んぼの中でも光る。
田んぼの向こうの山の木立でも光ってる。

ブラブラ歩きながら上流から戻ってくる方に聞いたら、この先がもっとスゴいらしい。
で、期待しながら歩みをすすめると、川は道から逸れて暗がりの中に延びる。
その先を見ると…

おおぉぉぉ!
たくさんの蛍の光が幻想的にボーッと明滅を繰り返す。
暗がりの中でしばし言葉を忘れて蛍鑑賞。
言葉になりません。映像にも残せません。
しっかりと記憶に焼き付けました。

宮崎アニメの1シーンにも出てきそうな幻想的な光景。
ザァザァと落ちる滝ツボの周りで繰り広げられる光の乱舞。
圧巻です。



Posted by ダンディ☆和田 at 18:38│Comments(2)日々の出来事
この記事へのトラックバック
昨日の夕方、思いもかけない人たちが集まりました。こも前の記事にも書いた 森蛍 の話で盛り上がりました。その後、本物の蛍を見に行こう! というはなしになり、森町内と隣町のホ...
森の ほたる【森のがぁんこやのブログ】at 2007年06月11日 09:18
この記事へのコメント
いやぁ 別の世界でしたね
Posted by T体操のお兄さん at 2007年06月11日 09:20
>T体操のお兄さん
ほんと、感動しました。
こんな景色があるなんて、知らなきゃ損ですね。

森ほたるも素敵な景色を作ってくれることでしょう。
Posted by ダンディ☆和田 at 2007年06月18日 03:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森の蛍
    コメント(2)