› ダンディのるつぼ Deluxe › 心と体 › やっぱり…
Brand New!! >> ダンディのるつぼ the next generation

2006年05月08日

やっぱり…

レントゲン撮ったらバッキリと折れてました。

第5中足骨 カカト寄りの太くなっている部分がキレイにパッキリ。
“どの骨?”と確認したい方は、こちらのサイトがオススメ。

系統解剖学 骨、骨格系
足の骨については、このページ

「これじゃかなり痛かったでしょう?」
「いや、それほどでも…」
「そう?骨折は他にもよくするの?」
「いや、それほどでも…」

医師が見たところ痛そうな折れ方らしいが、鈍感なのかそれとも痛みに強いのか、当の本人はあまり感じていない(^^ゞ

そのまま車椅子に乗せられてギブス室で人生初のギブス体験。
6週間ギブス固定の松葉杖生活スタート(T_T)

そんなわけで、捻挫とか脱臼とかで軽いものだったらいいなぁ…という淡い期待も空しく、けっこう大事になっちゃいました。
昨晩、やっちゃった瞬間に「あ、これは折れたな」と直感してましたが…。

周りの皆さんにも少なからずご迷惑をおかけしてしまうと思いますが、温かく見守っていただければ幸いですm(_ _)m



Posted by ダンディ☆和田 at 17:25│Comments(42)心と体
この記事へのトラックバック
 ダンディ☆が骨折したってニュース!   ※写真:ダンディ☆撮影 「骨折しちゃった。」 「うへっそりゃ大変だ!」 「足、ガチッって固められちゃった。」 「それじゃ動けんね...
迎えに行くよ【YOROZU屋こやまん】at 2006年05月08日 21:05
この記事へのコメント
ありゃー やっぱ
折れてましたか。

6週間 ゆっくり
休んで下さい。

お見舞いコメント1番乗り。
Posted by EもんRにぃ at 2006年05月08日 17:36
お大事にしてくださ~い
Posted by いろは兄さん at 2006年05月08日 17:50
アクティブなダンディさんにとって、6週間のギブス生活は、厳しいけれど、その分休養の時かも知れませんね。
ダンディさんなら、その生活の中で、何か見つけるんだと思います^^

何より早期回復を願っております☆彡
お大事にどうぞm(__)m
Posted by こうじぃ~ at 2006年05月08日 17:58
噂をかぎつけやってきました、体調不良女です。
足、お大事にしてください!それでもブログ村はがんばるかしらん?くれぐれも無理なさらないように。
緊急講師に新婚?!ビープロさんもいますからね!(^-^;)
Posted by なんちゃん@携帯 at 2006年05月08日 18:17
もうこうなってしまったら、じっくり回復を待つしかありませんね。
ギブスが取れる頃になると、無理したくなりますが、そこは我慢ですよ。
しっかり治して下さいね。
どうぞお大事にしてください!
Posted by はる。 at 2006年05月08日 18:18
凄い事になっちゃったんだ。足だと困る事も多いよねぇ、何をしてあげれば良いのか浮かばないよ・・・。無理はしないでほしいけど、色々あるもんねぇ。とにかく身体が大事!!
Posted by じんじん at 2006年05月08日 18:28
お大事になさってくださ~い。
Posted by ぽぽ at 2006年05月08日 18:40
先生!毎月美味しいカッコされては困ります。  おだいじに。
 
Posted by 人形屋 at 2006年05月08日 18:52
こんばんは~♪大変な事になってしまいましたね!ダンディさんは忙しすぎるので少しお休み時間を頂いたのでしょうね! こんな時は身体のオーバーホールですね。お大事に!
Posted by ochanomizu at 2006年05月08日 19:19
あ〜、やっぱり。
6ヶ月、ちょっと不便ですね。

こうなったら、松葉杖生活を楽しむしかない。
バリアフリーチェックやら、ギブスに絵書くなど、いっぱい遊べるね。

お大事に。
Posted by 魔女っ子 at 2006年05月08日 19:26
>魔女っ子さん
6ヶ月じゃなくて6週間ですよ。
と、横レスはおいといて\(^^\)

右足ギブス固定だと、車の運転どうですか。
左足だったらATで何とかなっても、右足ですから。

無理をなさらないように。
Posted by at 2006年05月08日 20:05
今まで動きすぎていたので、神様が少し休めということですかな。どうか、無理をしないようにお大事にしてください。誰かお世話をする人がいるのか、少し心配だ。実家に帰るのかな。
Posted by とらちゃん at 2006年05月08日 20:26
ありゃりゃ。大変なことになりましたね。

普段の生活が松葉杖になるのも大変ですが、これから暖かくなる季節だから、風呂に入れないのも困りますね。
ダンディさんは風呂好きだから余計に。

今月末に東京に行くので途中でギブスに落書きしに行きましょうか?(^^)
Posted by さのし at 2006年05月08日 20:30
一言、お見舞い申し上げます。

痛々しいお姿で、お気の毒です。一日も早く骨折が治るといいですね。
Posted by kayou at 2006年05月08日 20:53
そのうちギブスした足の中がかゆくなってきます。かきたくても孫の手が入らないし、ギブスの上からかいても?ギブスに絵描いてる余裕無いですよ、かゆくてもかけない苦痛はギブス体験者じゃないと判りませぬ。
お大事に!
Posted by Pigpen Cycles at 2006年05月08日 20:58
早く完治しますよーにッ!
明日の「いわブロ」はいつもどーりやられるんですね・・・。
無理なさらないでくださいね。
でも、ダンディさんのギブス姿ちょっと楽しみかも?^m^
Posted by ちえぞぉ at 2006年05月08日 21:02
じっくり休みなさいってことですかね?
あたためている構想みたいなのを練りなさい!ってことにして、じっくり休養して下さいね。
でも、なかなか休めないのかな?お大事にして下さいね。
Posted by T体操のお兄さん at 2006年05月08日 21:23
ご無沙汰してます。

と思ったら、うわぁ~。。。。
大変なことになってしまいましたね。
でも、なってしまったものは仕方がないです!
いち早く治すことに全力を傾けてください!
こちらでも早く治ることを祈っております。

くれぐれもお大事に。
Posted by がんてつ at 2006年05月08日 21:37
ご無沙汰しています。
大丈夫ですか?
忙しすぎてお疲れだから、神様が休めっていっているんですよ。なんて。
本当、カルシウムとって早く完治して下さい。

うちは、息子が今日退院してきました。
今、嵐の寝かしつけしています。
一月ぶり、忙しい日々が戻ってきました。

しばらくは、不自由なことと思います。
どうか、お大事にしてください。
Posted by ちっちゃいママ at 2006年05月08日 21:38
あらま!こりゃ大変ですねぇ。
浜名湖Jamを楽しみにしてましたが2週間じゃ無理だよね。Oh!残念。
お大事に…。
Posted by KAZ at 2006年05月08日 21:52
 なんてこと!
よく一晩おいておけましたね。
ダンディさんならでは…ですね。
ま、ギブスをはめたらすることないっしょ。
鋭気を養って、はよ復活されることをお祈りしております。
(松葉杖で歩き回ってる姿しか思い浮かばないんですが…。)
Posted by ゆめこ at 2006年05月08日 21:53
あらら・・・
やっぱりバッキリ折れていましたか><
とうとう固まっちゃいましたね。
それにしても
あの時間まで普通にして病院で自ら歩いていたというのがすごいです!
(折れてるかもといってるのに歩かせている病院側もすごいけど)

なれるまで大変ですけど、6週間周りに甘えちゃって乗り切ってください!!
Posted by じゃんねぇ at 2006年05月08日 21:58
しずおかブログ村でお世話になっています・・・って、凄い事になってしまいましたね!

ブログ上で恐縮ですがお見舞い申し上げます。
この季節、ギブスの中が蒸れてカユくなります。針金のご用意を!
Posted by きまぐれオヤジ at 2006年05月08日 22:07
あららら・・・・
無理せず,治療を最優先にしてくださいね.
Posted by いもこじ at 2006年05月08日 22:21
そのギプスに落書きさせてください・・・

なにかと不便があると思いますが、頑張ってください。

お大事に。
Posted by ゆう at 2006年05月08日 23:08
ギプス固定〜(>_<)カルシウム源持参で今週末ギプスにメッセージ記入しに行きます!
Posted by ノブ at 2006年05月08日 23:18
痛々しいお姿・・・
お大事に!
Posted by takavy at 2006年05月08日 23:37
ダンディ さん

かわりーのです。
たいやきのコメントどころじゃないですね!
骨折???????????
大丈夫ですか???????
家の中で骨折ですか・・・。
いったいなにがあったんですか・・・汗。
遅くなりましたが、
「お大事にしてください」
これじゃ当分「ことらたいやき」食べに来れませんね・・。涙。
Posted by かわりーの at 2006年05月08日 23:40
やはり骨折でしたか・・・。
お大事になさってくださいね!
早く良くなりますように!!
Posted by 三友庵店主&さんたん♪ at 2006年05月08日 23:43
みなさま

ご心配をおかけしております。
コメントやメール、電話で温かいお見舞いや励ましの言葉をたくさんいただき、本当に嬉しく思います。
杖はついても、気持ちはいつもと変わらない僕ですので、いつもどおりによろしくお願いします。

自らの身体を張って皆さんに話題を提供するなんて、お馬鹿ですねぇ~(^^ゞ

>EもんRにぃさん
一番ノリありがとうございます。
記念に、みんなの寄せ書き入りギブスを…え、欲しくないって?(笑)

>いろは兄さん
ありがとうございます。
今シーズンのホットプリン食べ収めに行きたかったのに、来シーズンまでおあずけになっちゃいました。

>こうじぃ~さん
実際にこういう体験をしてみると見えてくることもたくさんあります。
すでにいくつかの発見がぁ(^^ゞ
明日、お世話かけますけれど、よろしくお願いします。

>なんちゃん
早くも噂になってましたか(笑)
ブログ村は講師陣も充実しているから心強いですよ。

>はる。さん
無理はしませんよ。
でもジッとしていられない性格なんですよね(^^ゞ

>ぽぽさん
ありがとうございます。
残りのオープン戦のグラウンドには行けないかもしれませんが、僕の分も応援よろしくです。

>人形屋さん
もしかして、骨折フィギアも登場するんでしょうか…

>ochanomizuさん
ありがとうございます。
自分の生活サイクルを組みなおしてみるいい機会かもしれませんね。

>魔女っ子さん
不便だけど、普段は感じることができない不便さに気付くことができるチャンスでもあるんだよね。
早くも家の中で不便なこといっぱい発見してる。

>深さん
右足だからギブスが外れるまでは車の運転は無理ですね。
何よりもそれが一番影響大きいはず。

>とらちゃん
神様、お願いだからもっと動きたいです。翼をください…とお願いしたい心境です。
身の回りのことは自分でもできますし、1人暮らしではありませんので、ご心配なく。

>さのしさん
ギブスは濡らしちゃいけないので、この間は風呂に入れませんねぇ(T_T)
早く治して、風呂入りたいっす!

ギブスは週1の通院のたびに巻き直すらしいです。

>kayouさん
ありがとうございます。
1日も早く治るように頑張ります。

>Pigpen Cyclesさん
痒くなると言われると、ムズムズ痒くなってくるような気がします(^^ゞ
辛そうですね。

>ちえぞぉさん
いわブロはいつもどおりに行く予定ですよ(^^)
ギブス姿が生で見られるだけでなく、骨折時の状況も生で聞けるかも…

>T体操のお兄さん
温めていた構想をGW明けから動かすぞ!と思っていたタイミングでした(^^ゞ
休んでもいられませんので、動ける形で動きます。

>がんてつさん
驚かせてしまいましたね。
人生、いつどんなハプニングがあるかわからないもんです。

>ちっちゃいママさん
お子さん、退院されたんですね(^^)
起伏があってこそ豊かな人生になるものでしょう。
ほんの数週間を乗り切れば、今まで以上に素敵な毎日が待っていることでしょう。

さっきから、キス骨せんべいをバリバリと食べてます(笑)

>KAZさん
浜名湖jamは皆さんに託しますよ(^_-)-☆
当日の楽しい様子をブログで拝見させてもらいま~す。

>ゆめこさん
多分、松葉杖で歩き回ってると思います。
初めての松葉杖を使いながら「あ、これって上半身を鍛えるトレーニングみたいでいいかも♪」なんて思ってニヤニヤしてるくらいですから(笑)
6週間後は上半身ムキムキかも(^^ゞ

>じゃんねぇさん
今日も病院の待合室で、気持ちよ~く爆睡してるところを目撃されちゃいましたね(^^ゞ
折れ方にもよるでしょうが、あんまり痛みは感じてませんでしたから。

普通に動いていたので、最初に先生からも「捻挫や脱臼かもしれませんが、一応レントゲンを撮ってきてください」なんて言われたんですよ(笑)

>きまぐれオヤジさん
やっぱりかなり痒くなるんですね。
針金ですか…( ..)φメモメモ

>いもこじさん
骨折で妄想なんて展開があるのだろうか…ドキドキ。
ちなみに、例の単位で換算すると、一般的な骨折の痛みは10ハナゲ相当らしいのですが、今回僕が感じたのは4ハナゲ程度だったような気がしています(笑)

>ゆうさん
落書きご希望の方は、是非ペン持参で接触してください(^_-)-☆

>ノブさん
カルシウム源ってなんだろう?
週末、晴れるといいですね。

>takavyさん
見た目は痛々しいけど、そんなに痛くないです。
と言っても、やっぱり健康な体が一番だなぁとこういう状況になって身にしみて感じます。

>かわりーのさん
どんな状況で骨折したか…それはいずれ告白します(^^ゞ
あんまりカッコよくないんですわ。
治ったら、またおまブロにも顔を出させてもらいますね。

>三友庵店主&さんたん♪さん
やっぱり折れてました~(^^ゞ
早く治して三友のソバを食べに行きたいっす。
Posted by ダンディ☆和田 at 2006年05月09日 00:18
和田さん→やはり我慢強い人だったのですね(≧д≦)普通の人だったら骨折の痛みは一晩我慢できませんよ〜( ̄◇ ̄;)しばらく不自由になるかもしれませんが『足一本』位ならまだ全然普通に行動できます!がんばってください!!
Posted by 高の! at 2006年05月09日 01:59
大丈夫ですか?写真が痛々しく辛そうです
昨日の記事ですと
何とか折れていないかと思いましたが、
気になり覗いてみたら・・・

これから何かと不便だとは思いますが、
しばらくの間、頑張って下さい。
Posted by あおいの大将 at 2006年05月09日 17:30
大丈夫ですか??
お大事に。。。
Posted by くんみ~ at 2006年05月09日 18:46
ダンディさん初めまして☆
【素敵なお茶生活】のえーじです!
こんな時に、『初めまして☆』じゃないですね(^_^;)
骨ですかぁ〜(涙)
えらいこっちゃ(~o~)
僕はまだ折ったことがないんで・・・・。
痛いんでしょうね〜(*_*)
色々大変かとおもいますが、何事も無理せずに頑張って下さい!
Posted by えーじ at 2006年05月09日 19:13
ダンディさん はじめまして♪
「ひまわりおばさん」のNAOです。
えらいことに なっちゃいましたね。
お会いできると 思ってたのに。
残念です。こんなフォト見たことない!
ムシムシする日もあるでしょうが
菜ばしもって(息子も骨折の時・・むずむず
すると菜ばしの長いのでカイテマシタ)
頑張ってください。お大事に。
Posted by NAO at 2006年05月09日 20:24
大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね・・・

お大事にしてください。
しばらく不便かもしれませんが、頑張って
治して下さい。
Posted by ねね at 2006年05月09日 21:04
先日グラウンドで和田さんの「無理しない程度に…」の言葉を、なぜだか思い出してしまいました(涙)
どうぞゆっくり治療してくださいね。
私もしばらくそちらには行けなくなりましたが、和田さんが順調に回復された頃また行きます。
頑張ってください~!
Posted by miyuki at 2006年05月09日 21:24
ダンディさん、大変でした、いえいえ、ですね。今頃になりましたがお大事になさって下さい。無理しないように無理して下さい、きっと動いてしまうだろうから
おまぶろへ元気にいらっしゃって下さるのをお待ちしてまーす!
Posted by KAORU at 2006年05月09日 21:30
ダンディさんも不死身ではなかったんですね"^_^"
でもせっかくの6週間です、普段見落としていること たくさん発見できるかも?・・不自由さも収穫にしてくださいな。
どうぞお大事に!^^/
Posted by のん吉 at 2006年05月09日 22:14
折れてましたか(^^;


無理をなさらずに、大事を取ってください☆
Posted by てっちゃん at 2006年05月09日 23:05
お気の毒です。どうぞお大事に。
このぶんでは、大好きな銭湯・温泉もおあずけなのも、お気の毒です。
カルシウムいっぱいとってしっかり治してください!
Posted by Piyo at 2006年05月09日 23:13
>高の!さん
色々とアドバイスをありがとう。
骨折箇所や折れ方によっては、あまり痛みがないパターンもあるんですよ。
捻挫のつもりで治りが悪いと思ったら折れてた…なんてこともあるみたいなので、とりあえず医者に行ってみる事は大切ですね。

>あおいの大将さん
折れてしまったものは時間をかけて治すしかありません(^^)
今の状況でどうすれば最善を尽くせるか…ということに全力投球ですよ(^_-)-☆

>くんみ~さん
ちょっぴり不便なだけで、普通に元気ですよ。
ありがとうね~♪

>えーじさん
初めまして。
僕も30代にして初めて骨折、今回は2度目です。
初めての体験がド派手でしたので、それに比べれば今回のは可愛いもんです(笑)
どこに危険が潜んでいるのかわかりませんので、気をつけましょうね。

>NAOさん
なかななできない貴重な体験、これはブログで皆さんに伝えねば…と、すぐに携帯で写真撮って記事にしちゃうのは、かなり重度のブログ依存症かも(^^ゞ

>ねねさん
慌てても早く治るものでもありませんので、ノンビリ構えていつもと違う自分を楽しんでみますよ(^_-)-☆

>miyukiさん
「無理しない程度に…」は自分への言葉だったのかも(^^ゞ
不本意な故障で試合に出られない選手の気持ち、身をもって実感してます。
まずはバッチリと治して、またすぐに最前線に復帰しますよ~!

>KAORUさん
無理はしませんが、どんな状況でもできる範囲での最善を尽くすように頑張りま~す。
自由に動けるようになったら、各地のブログ村の御礼巡りをしなくては♪

>のん吉さん
波乱万丈、起伏があるからこそ人生も豊かでドラマチックになるもの。
毎日を楽しくするのは“自分の気持ち”なんですよね。

ちょっと不便な面もあるけれど、決して不幸ではない。
不自由と言うけれど、決して自由が奪われているわけではない。
どんな時でも精一杯頑張って、自分のできることを広げていく喜びは、誰にでも平等に味わえるものですよね(^_-)-☆

>てっちゃん
ありがとう♪
バイク乗りな皆さんは大きなケガをする危険も高いので、くれぐれも無茶しないようにね。

>Piyoさん
全治したら、また温泉&美味いもの巡りにお付き合いくださいませ。
Posted by ダンディ☆和田 at 2006年05月10日 12:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり…
    コメント(42)