2007年06月20日
夕涼みに天体観測


星がキレイに見えそうだ…と車を海辺に向けて走らせる。
遠州灘の砂浜は、周囲に街灯りに邪魔されずに満天の星空が見える場所が多い。
穏やかな潮風を浴び、暗さを増すにつれて空には無数の星が煌きだす。
もう南の空にはサソリ座が印象的に現れる季節。
ん?
さそり座の横にある明るい星は?
こんな時に頼れるお供は天球図。
ひそかに、W-ZERO3[es]にはこんなフリーソフトをインストール済み(^^)v

観測地を指定して、現在の天球図を携帯画面に表示できる。
検索メニューで月や目印になる星座を表示させて、その周辺の気になる星をタップすればそれが何て星なのかを教えてくれる。
さっそく、さそり座の横の明るい星をチェックすると…
おぉ、木星だったんだ。
でもって、西の空にはしし座の脇にある月からいくつかの明るい星が一直線に並んでいる。
おやおや、これは土星に金星だったんだ。
こんなもの使うかな?と思ってインストールしてあったTenQZのおかげで、星空眺めも超楽しい♪
Posted by ダンディ☆和田 at 22:08│Comments(0)
│日々の出来事