2005年12月22日
『チームまるさら』始動!
第4回マイクロソフトNPO支援プログラムに応募し、全国296件の中から7件採択された事業の中のひとつ、NPO法人アクション・シニア・タンクの『市民発 ! まちはみんなの宝箱 ! ~進化するガイドブック 宝物データベース~』プロジェクトにメンバーとして参画することになった。
今日は、そのキックオフミーティング。
今日は、そのキックオフミーティング。
これまでの経緯や現状の確認し、プロジェクトの狙いを共有。その後、活動目標を設定し、具体的なアクションプランに落とし込んでいく。
コミュニケーションポリシーも決まった。
最後にプロジェクトチーム名の検討。
この地域らしいネーミングを…としばらくアイデアを出し合った末、チーム名『まるさら』に決定!
新浜松市の魅力を余すところ無く網羅してしまおうという気持ちを込めて…(^^)
“~さら”というのは遠州地方の方言(いわゆる遠州弁)で、標準語に置き換えると“~ごと”。
まるさら=丸ごと ということになる。
市民からの情報発信とそれを活かす仕組みづくり。年明けから本格始動だぁ!
コミュニケーションポリシーも決まった。
最後にプロジェクトチーム名の検討。
この地域らしいネーミングを…としばらくアイデアを出し合った末、チーム名『まるさら』に決定!
新浜松市の魅力を余すところ無く網羅してしまおうという気持ちを込めて…(^^)
“~さら”というのは遠州地方の方言(いわゆる遠州弁)で、標準語に置き換えると“~ごと”。
まるさら=丸ごと ということになる。
市民からの情報発信とそれを活かす仕組みづくり。年明けから本格始動だぁ!
Posted by ダンディ☆和田 at 23:59│Comments(2)
│日々の出来事
この記事へのトラックバック
来年、一年間かけて実行するための作戦会議です。
大切な助成金を有効に、また、地域に『何か』?を還元できるような活動にしたいですね♪
そうそう、実は今日初めてお会いするWさ...
大切な助成金を有効に、また、地域に『何か』?を還元できるような活動にしたいですね♪
そうそう、実は今日初めてお会いするWさ...
Microsoftのプロジェクト【今日は・・・。 コーシとニャンコの日記】at 2005年12月23日 01:10
NPO法人アクションシニアタンクの事業「『市民発 ! まちはみんなの宝箱 ! ~進化するガイドブック 宝物データベース~』プロジェクトが始まった。私も、プロジェクトのメンバーとして精...
まちはみんなの宝箱だあ!「チームまるさら」の紹介【ぷらっとほーむ時々コンサル】at 2005年12月23日 08:00
この記事へのコメント
早いねえ、さすがダンディ
チームまるさらは、ゆったりのんびり楽しく。
でも仕事はさくさくと
でいけそう
チームまるさらは、ゆったりのんびり楽しく。
でも仕事はさくさくと
でいけそう
Posted by なかの at 2005年12月23日 10:13
社会のスピードの中で埋もれてしまっているもの、置き去りにされてしまっているもの、切り捨てられようとしているもの…身の回りにたくさんある。
大切なものは何?幸せって何?
そんな問いかけをしながら活動に臨みたいと思います。
頑張りましょうね(^^)
大切なものは何?幸せって何?
そんな問いかけをしながら活動に臨みたいと思います。
頑張りましょうね(^^)
Posted by ダンディ☆和田 at 2005年12月23日 15:14