
買い物に行った週末量販スーパーにて見つけた日清のカップヌードルとスープヌードル。
パッケージが酷似なんで、カップヌードルを大胆に模して作ったパチものかと思ったら…
どちらも日清なんだね。シーフードとカレーもある。
で、帰宅して調べると↓こんなニュースリリース。
<新発売のご案内>日清バリューカップシリーズ、新登場
ボリュームを少し抑えた廉価版?
100円ショップ向けラインナップ?
何となく中途半端なコンセプトで、しかもお店で並んでいると混同しそうなんだけど。
ちなみにこのお店では、カップヌードル98円、スープヌードル95円だった。
かなり微妙な差(^^ゞ
あえてチャレンジしようとは思わなかったけど、食べた方います?
大量購入→もう食べました^^
バッタもんだと思いつつ、マックスバリューの100円ワゴン売りで、ついつい買ってしまいました(^^ヾ
僕も、購入後「日清じゃん!!」っておもって、食べてみれば、まんまカップヌードルにおもえましたが・・・
なんで、「スープ」という名がついたんでしょうね・・・
>こうじぃ~さん
日清のリリースにある説明によると、麺の量がレギュラーのカップヌードルよりも少なめだとか。
バランス的にはスープが多い、故にスープヌードルみたいですね。
マックスバリューと言えば、TOPVALUEブランドの『ヌードル』という商品も、ほとんどカップヌードルと同じ。
これは1個78円で売ってましたね(^^ゞ
リサーチありがとうございます^^
って事は、ワゴン売りの心理的安価感で買ってしまったが、もっとお買い得があるってことですね(@_@;)
シーフード味のスープヌードル食べました。
私も最初、パチモン??って思いましたよ!
確かパッケージに「スープも飲みやすくした」
とかなんとか書いてあったような・・・。
そのせいか、若干、味が薄い気がしましたよ。
>こうじぃ~さん
スープヌードルは100円ショップにも並んでるみたいなので、100円未満でないとお買い得じゃないのかも(^^ゞ
>さんたん♪さん
ネットで検索してみたら“味が薄い”という感想を書いている方が多いですね。
具の種類も少なめらしいです。
たべました。
・・・麺、具が少ないだけです。
味が薄いという話もあるけど、
なんということはない
「注ぐお湯を減らすと同じもの」
になるんじゃないかと・・・・。
>そほ3さん
…ってことは、カップヌードルminiとどう違うんだろうか?という点に関心が移りますね(^^ゞ
容器が大きくなったカップヌードルminiなのか?
前の記事
次の記事
写真一覧をみる