2006年05月21日
GoogleMapsが動いた

引きこもりなわけじゃなくて、出かけるにも移動手段が無いから仕方ない(^^ゞ
この1週間、忙しく動いて溜まった疲れを癒しながら、ジックリと見に行けなかったあちこちのサイトを巡回。
色々な情報に刺激を受けて、携帯いじりを始めた。
携帯と言うか、ウィルコムのWX310SAなので正しくはPHSだけど…今となってはケータイという括り方で問題ないような気もする。
どうやら、本家Googleでベータ公開されている、GoogleMapsのモバイル端末用Javaアプリが動くらしいという情報をもとに、早速インストールして使ってみる。
おぉ!動いた(^^)
アプリ版だから地図の縮尺変更やスクロールも滑らかで使い勝手はムチャクチャいい感じ♪
さすが世界標準のアプリ仕様に準拠した機種なのだ。
なんだけど、残念なことに日本国内の地図詳細には対応してないんだねぇ(ーー;)
残念!
日本向けにもいずれは提供されるのかもしれないけど、その時にはiアプリとかezアプリ用にアレンジされちゃうんだろか?
んで、反対にウィルコムは置き去りかも…。
今のところは、ほんのささやかな優越感(^^ゞ
この他に、使い勝手がいい巡回機能付のRSSリーダーも導入。
4月6日公開の新しいファームにバージョンアップしてからは、端末がフリーズしてしまうという困った現象からも解放されてバリバリに活用中のこの機種。
ますます心強い存在になってきた感じ。
ただ…Javaアプリから通信する際に、接続先をCLUB AIR-EDGEから契約プロバイダ経由に変更しなくちゃいけないのがちょっと面倒。
この仕様は何ともならないんだろうか?
残念!
日本向けにもいずれは提供されるのかもしれないけど、その時にはiアプリとかezアプリ用にアレンジされちゃうんだろか?
んで、反対にウィルコムは置き去りかも…。
今のところは、ほんのささやかな優越感(^^ゞ
この他に、使い勝手がいい巡回機能付のRSSリーダーも導入。
4月6日公開の新しいファームにバージョンアップしてからは、端末がフリーズしてしまうという困った現象からも解放されてバリバリに活用中のこの機種。
ますます心強い存在になってきた感じ。
ただ…Javaアプリから通信する際に、接続先をCLUB AIR-EDGEから契約プロバイダ経由に変更しなくちゃいけないのがちょっと面倒。
この仕様は何ともならないんだろうか?
Posted by ダンディ☆和田 at 21:03│Comments(0)
│携帯道