その後のスッパリ

ダンディ☆和田

2010年03月22日 22:50

突然に思い立ってタバコを吸わなくなってからちょうど半年が経過。

モチベーションUPに役立ったiPhoneアプリ『禁煙カウンター』も、そろそろ必要ないかも、ってことで思い切って削除しました。
このアプリの数字をリセットするのがシャクにさわるので頑張れたという側面も大いにあります(笑)

「何が何でも禁煙してやる!」と意気込むのではなく、ちょうどいい節目(祭りの開始)とタバコを切らしたタイミングが重なったので、「どうしようもなくガマンできなくなるまでは、買わないで過ごしてみよう。」と緩く構えていたのも成功要因かも。

この半年の変化は…
色々あるねぇ。

寂しいと思うこともちょっとあるけれど、総体的には圧倒的にいい事ばかり。

まずは禁煙カウンターに記録されているように、お小遣いが増えた♪
1日2箱くらいのペースで吸っていたし、タバコを買うついでにコンビニ寄って余分なものを合わせて買っちゃう…というのば毎日だったのに、今は必要なときにしかコンビニ行かなくなってる。
タバコ代だけじゃない出費がグッと抑えられてることになる。

出かけるときの手荷物が減った。
机の周りがキレイになった。
空気が美味しくなった。
胸いっぱいの深呼吸ができるようになった。
口の中のイヤな味や臭いがしなくなった。
体や服に臭いがつかなくなった。
顔色が良くなった。
食べ物が以前よりもさらに美味しくなった。
建物の中でタバコを吸える場所をキョロキョロ探さなくて済むようになった。

他にもまだまだあるかも…

で、ちょっと寂しいなぁと思う場面は、タバコを吸いながらのコミュニケーション(ケムニケーション?)をしなくなったってこと。
喫煙スペースでの交流って、意外と立場や年代を超えて気軽に声を掛け合えるので、面白い話が生まれたりちょっとした打ち合わせが済んでしまったりなんてこともある。

大きなところはそのくらいかなぁ?
メリットの方が圧倒的に多いんだよね。
関連記事