一本歯下駄ウォーキング
海岸沿いの遊歩道をカツカツと下駄の音を鳴らしながら歩く。
一本歯の下駄を履いてのウォーキングは、崩れてきている体幹バランスを歩きながらセルフチェックできる。
筋力が以前よりも弱っているところや姿勢が悪くなって負担がかかっているところには不自然な力が入ってしまう。
しかもバランスを取るために無意識に体中の筋肉が常に細かく動いている状態。
履いて10分も歩けば全身からジンワリと汗が吹き出してくる。
透明な秋の心地良い風を受けて汗を流すって、むちゃくちゃ気持ちいい!
ちなみに、下駄の鼻緒に付いているものは…ポケットのiPhoneと連動してエクササイズの成果を記録するNIKE+というセンサー。
本来はNIKE+対応のNIKEスニーカー用のものだけど、下駄に、しかも一本歯の下駄に付けているのは世界中でも僕くらいなのでは(^^;
ちょっと気分転換に波の音を聞きながらボーッとしようかと思って来たけれど、あまりの気持ちよさにジッとしていられなくて、車に積んである下駄に履き替えてのエクササイズモード。
暮れゆく天竜川河口の雄大な景色を楽しみながらたっぷりの汗をかいた後は、トワイライトに変わっていく景色を眺めながら、家を出る時にドリップしてポットに入れてきたコーヒーを楽しむ贅沢な時間。
posted by
(C)ダンディ☆和田
遠州地域にはこんなに身近にこんなに素敵な場所がある。
↓クリックするとパノラマ画像
関連記事