Brand New!! >> ダンディのるつぼ the next generation

洋ナシと次郎柿のタルト

シェフのブログを見て、早速入手したんだなぁ、ふふふ(^ー^)

さぁ実食!

お昼にはまぞうチェックしてたら、美味しそうな記事に目が釘付け。

洋ナシって、最近赤丸急上昇でお気に入りな果物。
トロッととろけるような柔らかさの中に、シャクシャクという独特の食感が残る。
口の中いっぱいに広がる爽やかで芳潤な風味。それらの微妙の要素を支える甘さは、決して主張しすぎずにむしろ控えめな印象。
美味しい洋ナシを食べると、繊細なハーモニーで魅了する弦楽コンチェルトの名曲を聴いたときのような気分になる(^^)

そんな洋ナシの中でも、シェフが太鼓判を押すほどの美味しい洋ナシって、一体どんな味なんだろう?
どうしても食べてみたい気分でいてもたってもいられない気持ち。

午後のミーティングで浜松まで出かけるが、ちょっと回り道して買いに行こうかなぁ。
でもその間に売り切れちゃったら悔しいなぁ…なんて葛藤のひと時。

そんな悩める最中に、仲間のtakaさんからの電話。はまぞう大忘年会の告知の件についての調整。
電話の雰囲気は、どうも移動中の様子。

“ん、待てよ…もしかしたら”

「今、どのあたりにいます?」
「三方原。これから事務所に行くところ」
「(^^)v 申し訳ないけど…ちょっと寄り道して買い物お願いしていい?」

というわけで、半田山のサンラファさんに寄ってもらい、晴れて狙いのタルトをゲット。
午後のアポの時間より少し早めに家を出て、takaさんの事務所を経由することに。

さてさて、ここで念願のタルトとご対面。
ツヤツヤの洋ナシ、次郎柿、そしてイチジクが少々。う~ん、なんだか色っぽい。

で、まずは洋ナシだけをフォークに挿して口に…マジ美味!
ほんの1cm角程度の角切りを一切れ口に運んだだけなのに、洋ナシの魅力が凝縮されたような感じでドーンと来た。
何よりもこのみずみずしさは感動。これだけですっかり幸せ気分。

シェフの言葉にもあるように、これはスゴイ素材だと思う。
と言うか、素材でありながらこれ自体で既に完成された味わいを持っている感じ。
何かを足してしまったら、この絶妙なバランスが崩れてしまうのではないかという気がする。
これをどう使ったら良いものか…と悩む気持ちは食べてみて納得(^^)

そんなことを考えながら、タルト地と一緒に食べてみたり、クリームと一緒に食べてみたりとバリエーションを試してみる。
「ボクはあまりオシたりしませんが」とシェフが書いているけれど、これがなかなか。
質の良い音楽はどんな場面にもフィットするかのように、意外とどんな食べ方をしてもイケる感じ。
この洋ナシ、けっこうどんなものにも相性良く馴染んでしまうかなりの実力派と見た。

美味い美味いと、アッという間に食べきってしまった(^^ゞ
至福。

もちろん、シェフはこの美味さをさらに引き出す形を研究中なんだろうなぁ。
果たして完成形はどんなモノになるか、ワクワクです。

素材の持ち味をストレートに出すにはジュレとかババロア?
案外濃厚なカスタード系にもよく合いそう?プリンと合うかな?
酸味の利いたチーズ系との組み合わせはどうだろう?

ってな具合で、色々なバリエーションでの味を試してみたい気分ですね。

とにかく、この洋ナシの味を体験するだけでも価値あり。
お店に並んでいるの見つけたら迷わず“買い”ですよ~。


この記事へのコメント
お味の方はいかがでしたか~?
こんな美味しい洋なしですから、もっともっと工夫していくつもりですのでよろしくお願いしますっ。もう…用無しなんて言わないでね…。どんなお菓子にしたら良いと思いでしょうねぇ。また教えてくださいね~。^^
Posted by きまぐれシェフ at 2005年11月19日 20:02
げげげ、食べてもらおうと思ったのに!さすが早い!負けました。しかしクイック!
Posted by イチロー at 2005年11月19日 23:13
シェフのブログの記事を見て、僕の美味しい物センサーがグググッと激しく反応したんです(^^)

ほんと、美味しい洋ナシ。
今までいいと思っていたものよりもさらにいい。
記事の中でも書きましたが、一口だけでもスゴイ満足感。

それなら欲張って色々なバリエーションを楽しめるような形ってのあり?
ベーシックなものと組み合わせてみたら、意外なハーモニーが生まれそうな気もする。
フレッシュなままシュークリームに入ってたり、プリンの上に載っていたらどうだろう?
Posted by ダンディ☆和田 at 2005年11月20日 03:29
近くに住んでるわけだし(笑)
ちょっと買ってこようかなぁ。あるかな、午前中なら。
Posted by SOHO3号 at 2005年11月20日 08:07
ダンティはん、ご意見ありがとうございますぅ。実は昨日から今日にかけてず~と考えておりました。。ご指摘のようにプリンにもあいそうなんですよねぇ~。ミルフィーユなんかもありだと思っていたので「カスター系にも…」というご意見、さすが~。そてて今日のタルトもまた形を変えて出しました。まだまだアイデアが浮かんできます。良い素材に巡り合うと悩みもまた楽しいですね。これからの展開を見守ってくだはいませ。
Posted by きまぐれシェフ at 2005年11月20日 11:25
シェフ 明日遊撃に向かいます。
シェフは素材との出会い系を楽しみ苦しむんですね。はまぞー大忘年会でもお待ちしています。
Posted by イチロー at 2005年11月20日 13:20
今日は早くもレベルアップ版がお店に並んでいたようですね(^^)

お店に並んだケーキの数だけ、あちこちで幸せな笑顔が生まれているんだろうな~。

>SOHO3号さん
買えましたか?

>きまぐれシェフさん
お店に並ぶお菓子は日々研究され進化しているものだったんですねぇ。
もしかしたら幻の逸品も並んでいる日があるかもしれない…と思うと、お店通いもさらに楽しいものになりそう(^^)

改良版タルトも、近くに行く機会があればチャレンジしてみま~す。

>イチローさん
名遊撃手はここでも大活躍ですね。
大忘年会もしっかり遊撃?!よろしくです(^_-)-☆
Posted by ダンディ☆和田 at 2005年11月20日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
洋ナシと次郎柿のタルト
    コメント(7)