› ダンディのるつぼ Deluxe › ブログ道 › いわたブログ村
Brand New!! >> ダンディのるつぼ the next generation

2006年01月24日

いわたブログ村

第4火曜日の今夜はいわたブログ村の定期開催日。

開始時間が近づくにつれて、おなじみの皆さんや初参加の緊張気味の皆さんが待ちわびたように集結。
今夜も大盛況で熱気ムンムン(^^)

本日のお題は…
 - BlogPeopleの使い方、活用の仕方
 - アクセスアップを狙うには?
 - シモネタの限界はどこまでか?

楽しくあっという間の2時間でした。

いわたブログ村皆さんからの差し入れも盛りだくさん。
ビープロさんが森町の浅岡菓子舗さんの生クリーム大福。
横井メロン農園さんがもぎたてのイチゴ。
みなみさんがパステルのプリン。
いろは兄さんが特製の貴重な煮梅。
ちえぞぉさんのおせんべい。
美味しいものいっぱいで、みんな笑顔の和やかムード。

甘~いイチゴ&煮梅をたくさんいただいちゃいました。美味かったっす(^^)
夕食を済ませて来られる方は、若干お腹にゆとりを残していらしてくださいね~。



Posted by ダンディ☆和田 at 20:19│Comments(9)ブログ道
この記事へのトラックバック
靴が入りきらないスリッパが足りない。カップも足りない。こんな想定外は大歓迎!人が集まると、みんな元気がでるね。楽しいコミュニティになった「いわたブログ村」です。
にぎわういわたブログ村【ぷらっとほーむ時々コンサル】at 2006年01月24日 23:46
 いわたブログ村 今日も賑やかだ。 スリッパもコーヒーカップも足りない・・・・・・。 はぁちゃっとだらのみなみさんが「トラックバックがわからへん」って。それなら僕にもレッ...
おぼえれん【YOROZU屋こやまん】at 2006年01月25日 00:10
いわたブログ村へ来ています。今日も沢山の人が来ています!!差し入れも沢山・・・おまけに豪華!こちらは僕が持参した、“生クリーム大福”とってもおいしいんですよ~(^o^)という事...
いわたブログ村へ行ってきました【ブログ・遠州森町】at 2006年01月25日 00:44
1月24日、いわたブログ村!本日のお品書き1 BlogPeopleの使い方2 アクセスアップの秘訣3 シモネタの限界はどこまでかっとこんな感じでスタート!個人的にはシモネタが気になり...
続いわたブログ村【へそで茶を沸かせ!】at 2006年01月25日 01:35
今日は第4火曜日、『いわたブログ村』の開催日でした。相変わらず大盛況で、内容も興味のあることばかりでした。『差し入れ』も多数あり、プリンあり、イチゴあり、生クリーム大福あ...
初めての煮梅【ヒマラヤクラブ】at 2006年01月25日 01:59
磐田ブログ村に参加この前にきたときより人が多かったですね新しい人も5人くらいきてました。知らない人も結構いて、楽しかったです。
久し振り【ワッキ-の人生波乱万丈】at 2006年01月25日 09:22
今夜は磐田ブログ村。今夜のお題は、・BlogPeopleの使い方・アクセスアップの秘訣・シモネタの限界はどこまでか      この3つでした。←ここの左側のサイドバーにもあるBlogPeopleリ...
今日は磐田ブログ村【バイク好きな空手家日記】at 2006年01月25日 14:49
分からない事があったら行ってみよう。。分からない事が無くても行ってみよう…何故(^^?知らなかった事発見できるかも。。ちゅー事で 今日も 行ってきました 磐田ブログ村!人...
磐田ブログ村!【日常チャ目私事Ⅱ!!】at 2006年01月25日 14:55
意外と評判が良かった「煮梅」の作り方を紹介します全部読むと長いぞ!まずは一個ごとに針を刺し20箇所ぐらい均等に空けますそのまま水に落としてアクが抜けるまで3~7日程おきま...
煮梅の作り方【いろは兄さんの握ってポン】at 2006年01月26日 08:30
先日行われた、「いわたブログ村」でお知り合いになった鮨いろはの「いろは兄さん」が差し入れで持って来てくださった、大人のデザート煮梅です。▲作るのに一ヶ月以上かかるそうです...
大人の・・・【R-Today】at 2006年01月26日 15:01
時間の流れで、ぼちぼちと始められた磐田ブログ村数分経過で、ナンじゃこりゃ。すごい人・・・気が付けば、後ろにもすごい人です。差し入れも次から次へと盛りだくさん。掛川の方、森...
いわたブログ村開始【じゅびろん君のブログで、美味しい話。】at 2006年01月26日 18:13
この記事へのコメント
初めて参加させていただきました。皆さん盛り上がってますネェ。とっても楽しかったです。
Posted by じゃんねぇ at 2006年01月25日 00:30
和田さんのブログに、ちえぞぉブログをリンクしてくれただけで、なんか嬉しかったです。ありがとうございます!
Posted by ちえぞぉ at 2006年01月25日 01:16
今日はありがとうございました。
途中、いわたブランドの件で、説明を受けていたので、聞き逃したところがありますが、次回のお楽しみということで・・
リンク貼って頂きましてありがとうございます。
差し入れするといつもリンク貼ってくれるのなら次回はなにを持っていこうか・・
Posted by yokoi99 at 2006年01月25日 01:36
今日も、色々とためになるお話、ありがとうございました。m(__)m
いわたでの勉強や、みなさんとの交流が、一番の収穫です!
森町のPRの機会も与えてもらい、感謝です。
いわたを手本に頑張っていきたいと思います!
Posted by ビープロ at 2006年01月25日 01:53
相方をこやまんさんばかりにお任せするのは申し訳なくて、ブログピープルの話を聞き逃しました。ボチボチやっていきます。ありがとうございました。
Posted by T体操のお兄さん at 2006年01月25日 02:02
下ネタへのマジメなご回答ありがとうございました!!(笑)次回はもっとワダさんを困らせる質問を提案しに行きたいと思います(爆)
Posted by 高の! at 2006年01月25日 10:48
ブログ村が楽しいのは参加される皆さんのおかげ。
スタッフも毎回どんな方が来てくれるのか楽しみなのです(^^)

>じゃんねぇさん
デビューおめでとうございます。
次回もお待ちしています。

>ちえぞぉさん
いつもおやつの差し入れありがとうございます。
積極的に自己PRすれば、自然と皆さんの興味が沸いて紹介される機会も増えると思いますよ。

>yokoi99さん
初参加で緊張されているようでしたね。
みんなコミュニケーション好きのいい人たちばかり。周りの方にもドンドン話しかけてみてください。
イチゴ美味しかったです。ごちそうさまでした(^^)

>ビープロさん
磐田と森町の交流ももっと盛んになっていくといいですね。
森町のいいところをどんどんアピールしてくださいね。

>T体操のお兄さん
T体操もだんだん人気が出てきた感じですね。
実は僕も興味津々なんです。機会があったらレッスン受けに行きたいです(^^)

>高の!さん
どんな質問もド~ンと来いですよ。
難問珍問大歓迎!
僕だけで解決できないことも、集まったみんなの知恵で解決しちゃうブログ村なのだ。
Posted by ダンディ☆和田 at 2006年01月25日 15:45
シモネタの限界はどこまでか?…

そんなものまで教えちゃうんですか(^_^;
機会があったらまたそれ教えてください。自分のブログを書くのに参考にしたいです。
Posted by さのし at 2006年01月26日 02:24
シモネタの限界…しっかりレクチャーさせていただきました(笑)

仕事に使うばかりがブログじゃないわけで、こういうくだけた感じの質問も大歓迎のブログ村です。
今度お会いしたときにでも聞いてくださいね(^_-)-☆
Posted by ダンディ☆和田 at 2006年01月27日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いわたブログ村
    コメント(9)