› ダンディのるつぼ Deluxe › フィットネス › 即効!テーピング&サプリメント
Brand New!! >> ダンディのるつぼ the next generation

2009年02月19日

即効!テーピング&サプリメント

体験するよ~♪

今週月曜日から始まった第6回はままつ好奇心大学!の4日目は、僕が学部長を務める保健体育学部の講座。
今週末22日に迫った浜松シティマラソン直前対策講座ということで、ウルトラマラソンやトレイルランを愛好するランナーの皆さんから絶大の支持を受けているニューハレテーピングシステムの開発・普及に大忙しな株式会社アクタ(磐田市)のこうじぃ~くんによる『ランニングパフォーマンスアップのためのテーピング&サプリメント講座』。

好奇心大学の教壇に立つのは3回目となるこうじぃ~くんですが、その間に多くの大会会場でトップアスリートと交流を深め、その中で得た知識やノウハウで、回を重ねるごとにパワーアップしています。
テーピングでサポートした選手が、海外での大きな国際大会で日本人としては快挙となる上位入賞を次々に果たすなど、注目度が高まっているニューハレテーピングシステム。
医療現場で長年支持され続けている安心の性能と品質のテープに、難しい知識がなくても誰でも簡単に貼れて効果を生み出す独自の貼り方を合わせ、さらに伸縮率が違う2種類のテープを組み合わせることで、絶大な効果を発揮します。

今回は、お馴染みのニューハレVテープに加え、昨年投入された新商品ニューハレXテープを組み合わせて、マラソン競技の当日だけでなく、日頃のトレーニング、あるいはその他スポーツ全般や日常生活にまで取り入れることができるテーピングの極意をギューッと圧縮して披露。
みんなで実際に貼って体感してみれば、すぐに実感できるその効果の凄さに参加された皆さんからも驚きの声が上がります。
さらには、運動時の体の仕組みを分かりやすく解説し、効果的なサプリメントの選び方や補給の方法、トラブルを減らし自分の実力を引き出すためのポイントや市街地を走る際の注意点なども紹介してくれました。

実習用に配布されたテーピングキットやサプリメントの試飲や試供は実費負担だったけれど、実は通常価格の半額近いかなりお得な中身。
そして1時間半の講義時間が短く感じられる中身の濃さ。
楽しくて即役に立つ、かなり充実した講座だったはず。

久しぶりに貼った膝と足首のテーピングのおかげで、今は足がとっても軽~く感じます(^_-)-☆
シティマラソンには出ないけど、足元が軽くなるだけで不思議とヤル気がみなぎってくるもんですよ。




Posted by ダンディ☆和田 at 19:37│Comments(0)フィットネス
この記事へのトラックバック
第6回 はままつ好奇心大学! 保健体育学部 1日目ランニングパフォーマンスアップのためのテーピング&サプリメント講座、無事終了しましたっ!
【終了】ランニングパフォーマンスアップのために・・・【はままつ好奇心大学!ブログ】at 2009年02月20日 11:13
株式会社アクタの芥さんの講義、始まりました。クロカンレースの最高峰ツール・ド・モンブラン4位入賞者 鏑木さんもご愛用〜
はままつ好奇心大学!保健体育学部〜【ダイダラボッチのやってみよっ!】at 2009年02月20日 14:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
即効!テーピング&サプリメント
    コメント(0)