2009年08月01日
カランコロンと

森町の新しい夏の風物詩『森ほたる』が、今年も今日から始まりました。
16日までの間、森町の各地で、夕暮れ時になると玄関先にホンノリとした灯りが並び始めます。
あ、あそこに出た!
こっちにもたくさん光っているよ。
いっぱい並ぶと素敵だね。
まるで本物の蛍を見に行った時と同じような気持ちで町を歩くのが楽しいんです。
日によっては“見にイベント”と呼ばれる、路上パフォーマンスなども予定されています。
さらに、今年はエコ活動の一環としてほたるポイントカードを用意しました。
実行本部がある仲横町商店街の松尾酒店に寄ってカードをもらい、その日に実践した環境にいいことを報告すると、一つのアクションに対してスタンプ1個押してもらえます。
例えば…
今日は家の電気を消して出かけてきました
買い物でマイバッグ使いました
お昼はマイ箸で食べました
扇子を持って出かけます
スタンプカードがいっぱいになると、いいコトありますよ(^_-)-☆
それにしても、夜の町並みを下駄を鳴らして歩くのって気持ちいぃねぇ。
花火大会や夏祭りの喧騒もいいけど、こういう静かな風情を浴衣や甚平で楽しむのもオススメです。
Posted by ダンディ☆和田 at 19:50│Comments(0)
│日々の出来事