2006年10月03日
掛川市地域SNS

掛川市役所の職員の方がヒアリングにやってきた。
11月3日からいよいよ始まる掛川市の地域SNS『e-じゃん掛川』。
さまざまな地域情報化活動を展開しているいわたネットは、どのような集団で、どうやって様々な事業を推進しているかに興味を持たれたとのこと。
行政が主体となって進めるWeb2.0的な取り組みは、果たしてどれだけの成果になっていくのか注目したいところ。
もちろん、できることはお手伝いしますよ~。
Posted by ダンディ☆和田 at 12:06│Comments(0)
│ネット道
この記事へのトラックバック
午前中、ダンディ☆和田さんの所に行ったのだが。地域SNS 「e-じゃん掛川」 実証実験が11月3日にスタートします!なのだとか。 昨年6月の、総務省情報フロンティア研究会(第6...
掛川SNS「e-じゃん掛川」【「深」のめも】at 2006年10月03日 16:25
掛川市のサイトのサイトマップを見ていたら、地域SNS掛川大祭のページを発見。 掛川SNS「e-じゃん掛川」の試験をかねて、掛川大祭りのコミュへリンクされている。 地域SNS「e-じゃん...
地域SNS 「e-じゃん掛川」 実証実験試運転中【「深」のめも】at 2006年10月07日 11:02
本日(2006.10.17)、静岡新聞の夕刊、2面に「掛川市がSNS実証実験」という記事がありました。 財団法人地方自治情報センターの全額補助を受け、全国11カ所で行われる地域SNSの実証...
掛川市がSNS実証実験【今日の気づき】at 2006年10月17日 21:51