› ダンディのるつぼ Deluxe › 旅ログ › 天方城址
Brand New!! >> ダンディのるつぼ the next generation

2007年09月01日

天方城址

森で遊ぼう♪ブログ村の第1回目。

今日の課外授業の訪問先は天方城址。
ハイキングコースにも最適らしいが今日は車で山頂まで。

森のがぁんこやを起点に、太田川沿いの案内板に従って天森橋を渡る。
そこからうっそうとした木々が茂る細い山道に入る。
車1台が通るのがやっとで途中のすれ違いは大変かもしれない。
鈴なりに実を付けた栗の木や杉木立を抜けて、5分ほど上るとパッと開けて整備された駐車場に到着。
途中の道はちょっぴり不安になるけれど、山頂は城ヶ平公園としてキチンと整備されています。

実に詳しい案内解説板も設置されていますが、僕らの後を追って駆けつけてくれたのが頼もしい助っ人の達雄さん。
森町の歴史ナビゲーター。
天方城の由来、天方氏って?、どんなお城だったの?、戦略的な位置づけは?、ふもとにある城下地区との関係、家康と森町興隆の関係、蓮華寺の話などなど、次から次にヘ~ェとうなってしまう興味深い話が飛び出します。

きれいに様々な木々が植えられた斜面を登り、土塁跡や内堀を眺めながら山頂部に出るとパッと平らに整備された広々とした公園。
ハイキングやピクニックにも持ってこいの場所。
一面にはシットリとコケが育ち、これまたなんともいい雰囲気。

眺望も最高。
直下の森の町並み、キラキラ輝いて延びる太田川、広大な田園地帯、その向こうには磐田原台地が横たわり、さらに先には浜松の街が一望できます。
アクトタワーもクッキリ。

季節の花を楽しめる木々も植えられていますが、特に桜の時期がオススメだそうです。
一角には森町の花サザンカもいっぱい植えられていました。

200708_929 200708_930 200708_931 200708_932 200708_933 200708_936 200708_937 200708_938
200708_938 posted by (C)ダンディ☆和田



タグ :公園森町


Posted by ダンディ☆和田 at 15:00│Comments(1)旅ログ
この記事へのトラックバック
記念すべき第1回のレギュラーシリーズ「森で遊ぼう♪ブログ村」。たくさんの方にご参加頂き誠に有難う御座いました。天方城散策では中々聞けない話も聞けたり、帰りに美味しいワッフ...
御礼「第1回森で遊ぼう♪ブログ村」【森で遊ぼう♪ブログ村】at 2007年09月02日 12:53
この記事へのコメント
懐かしいなぁ!
天方氏は、浜松の天方産業(株)創業家のご先祖様です。
以前は毎年春に天方城祭りが行われ、全国から天方氏が集まっていましたが、今ではどうなのでしょうか?
Posted by ぎょゆうぎょゆう at 2007年09月04日 23:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天方城址
    コメント(1)